宙ちゃんの「伝統文化一直線」
-
2025.06.12 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」第19回 老舗は裏切らない
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 川端道喜のちまき 昔、ファッション誌の特集に付いた「ブランドは裏…
-
2025.03.20 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第18回 鍋こそ和食の華(下)
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 大市の○(まる)鍋 地域鍋に続く今回のテーマは、宙ちゃんが勝手に…
-
2025.03.06 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第17回 鍋こそ和食の華(上)
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 個性豊かな地域鍋。水戸・山翠「あんこう鍋」(写真左)、東京・駒形…
-
2025.01.30 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第16回 火事が育んだ江戸の粋
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 さまざまな意匠を凝らした江戸時代の印籠。もともとは携帯用の薬入れ…
-
2024.12.26 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第15回 貧しい国
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 世界を魅了した明治期の銀製ケース(左:藤井美豊作、右:池戸民国作…
-
2024.11.28 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第14回 世界で初めて描かれた霧と雨
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 歌川広重「東海道五拾三次之内・大磯 虎ヶ雨」 伝統文化と聞くと、…
-
2024.10.10 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第13回 和生菓子特殊銘柄品
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 写真左 三條若狭屋の祇園ちご餅(公式ホームページから)写真右 鶴…
-
2024.09.26 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第12回 野々村仁清と平賀源内
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 野々村仁清の銘/純粋芸術としての陶芸を切り拓いた平賀源内(イラス…
-
2024.09.05 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第11回 偶然の美
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 備前焼の焼成作業。「窯変(ようへん)」を狙って窯に炭を入れる。炎…
-
2024.08.22 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第10回 「ピー缶」に込められた思い
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 日本の伝統色である藍色が用いられた「ピース」のパッケージ。デザイ…
-
2024.07.26 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第9回 技と美を支える道具たち
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 泉清吉の漆刷毛(うるしばけ)(https://www.torak…
-
2024.07.04 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第8回 丸くない食器
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 日本独特の丸くない皿(左は織部焼) 鮎(あゆ)の塩焼きがおいしい…