伝統文化を知る

新着記事
-
2025.09.11 コラム/エッセイ
「おだんご先生と巡る伝統和菓子」 第1回 みたらし団子に宿る地域色と甘辛の系譜
芝崎本実=十文字学園女子大学講師 加茂みたらし団子(筆者提供) 和菓子好きが高じて、地域の郷土菓子や…
-
2025.09.11 伝検通信(メルマガ)
週刊メールマガジン「伝検通信」 第73号
週刊メールマガジン「伝検通信」第73号をお届けします。 今週のトップ記事は、新連載「おだんご先生と巡…
-
2025.09.04 コラム/エッセイ
歌舞伎三大名作を通して芸の継承―人間国宝の片岡仁左衛門さん
時事通信記者 中村正子 今月の歌舞伎座で演じている「菅原伝授手習鑑」の菅丞相(菅原道真)役は片岡仁左…
カテゴリー
カテゴリー
-
2024.06.27 伝検通信(メルマガ)
週刊メールマガジン「伝検通信」 第13号
週刊メールマガジン「伝検通信」第13号をお届けします。 今号は、伝統工芸品の販路拡大や情報発信を強化…
-
2024.06.20 伝検通信(メルマガ)
週刊メールマガジン「伝検通信」 第12号
週刊メールマガジン「伝検通信」第12号をお届けします。 今号は、宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第7回…
-
2024.06.20 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第7回 四季の美をまとう菓子
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 京都の老舗和菓子店「亀末廣」の「京のよすが」は季節によって内容が…
-
2024.06.06 伝検通信(メルマガ)
週刊メールマガジン「伝検通信」 第10号
週刊メールマガジン「伝検通信」第10号をお届けします。 伝検公式ウェブサイトには、伝検3級と2級の模…
-
2024.06.06 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第6回 AKARIシリーズに思う
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 「AKARI」のフロアランプ 70年以上前、岐阜提灯(ぎふぢょう…
-
2024.05.30 伝検通信(メルマガ)
週刊メールマガジン「伝検通信」 第9号
週刊メールマガジン「伝検通信」第9号をお届けします。 伝検公式ウェブサイト(https://denk…
-
2024.05.30 コラム/エッセイ
伝統文化と私 (白洲信哉)
一般社団法人日本伝統文化検定協会副会長白洲信哉 一般社団法人日本伝統文化検定協会 白洲信哉副会長 /…
-
2024.05.29 伝検ニュース
3級模擬試験
伝検3級の模擬試験(練習問題)です。どのようなレベルか試してみましょう。
-
2024.05.29 伝検ニュース
2級模擬試験
伝検2級の模擬試験(練習問題)です。どのようなレベルか試してみましょう。
-
2024.05.23 伝検通信(メルマガ)
週刊メールマガジン「伝検通信」 第8号
週刊メールマガジン「伝検通信」第8号をお届けします。 伝検公式ウェブサイト(https://denk…
-
2024.05.23 宙ちゃんの「伝統文化一直線」
宙ちゃんの「伝統文化一直線」 第5回 衝撃の価格データ
近藤宙時=日本伝統文化検定協会理事 写真/美濃焼のカップ かれこれ40年近くも忘れることができないデ…
-
2024.05.16 伝検通信(メルマガ)
週刊メールマガジン「伝検通信」 第7号
週刊メールマガジン「伝検通信」第7号をお届けします。 伝検公式ウェブサイト(https://denk…